童話の創作と発展
ピーマンマンシリーズ 岩崎書店 さくらともこ:作 中村景児:絵

ピーマンマン
本体価格 ¥ 1,300
ピーマンマンシリーズの第一作。
子どもたちに人気のない野菜ピーマンは、とっても泣き虫。でも、あの、くさくて、にがい味には、ピーマンパワーがあったのです。はらいたバイキンものどいたバイキンもにげだしました。ピーマンマンの誕生です!
オペレッタ、劇あそびに発展できます。

かぜひきキン
本体価格 ¥ 1,300
かぜひきキンに、マントをとられたピーマンマンは、カゼにかかってしまいます。仲間の野菜たちと、マントをとり返しに出かけます。
乳幼研のエプロンシアターは、野菜たちの力を集結させた、レインボー光線がスゴイ!
→オペレッタCD「ピーマンマンとかぜひきキン」

よふかし大まおう
本体価格 ¥ 1,300
テレビゲームなどで、すっかり夜ふかしになってしまったピーマンマンは、ねぶそくでパワーが出て来ません。パワーを取り戻すには、早寝早起きをするのです。
早寝早起き の生活習慣を身につける絵本。
テレビ番組『関口、ほんパラ堂』で取り上げられました。

ドクターダマカス
本体価格 ¥ 1,300
空をとべるピーマンマン、でも、自転車にのれなかったのです。乗ろうとする勇気を、ドクター・ダマカスが吸いとってドリンク剤にして、世界中のバイキンに売ることになったから、さあ大変。危うしピーマンマン。
新ピーマンマンシリーズ PHP研究所 さくらともこ:作 中村景児:絵

あ・そ・ぼ・って いえるかな
在庫なし
こんなとき、何て言ったらいいのかな?とまよったら、まほうのPランプをこすると、言葉がでてきます。
新シリーズ第一弾では、あそぼを、どんなとき、どんなふうに言えば良いかを考えさせてくれます。
幼児の社会性を育てます。

ごめんなさいって いえるかな
在庫なし
親友のかいじゅうくんと、ちょっとしたことでケンカになってしまったピーマンマン。でもよく考えたら、自分もちょっぴり悪かったかな、と反省したのですが、何と言ってあやまったら良いのかわかりません。ふたりは、なかなおりができるのかな…。

ありがとうって いえるかな
在庫なし
砂場にころがり込んで、ぬけなくなったかいじゅうくんを、小さなアリさんまで協力してくれて、助け出すことができました。こんなとき、アリさんたちに何って言えばいいのかな…。たしか、はじめに「あり」がつくことばなんですが…。

いただきますって いえるかな
在庫なし
すきなお菓子ばかり食べていたピーマンマンは、元気のない「しなピーマン」になってしまいました。バイキン・キングにマントもとられて、空をとべなくなったピーマンマンが魔法のPランプをこすると、「すききらいしないー」のことばがでてきました。「いただきます」は、すききらいしないでなんでも「いただきます」ってことだったとピーマンマンは気がつきましたよ。
お求めはお近くの書店で!
または研究所にお問い合わせください
または研究所にお問い合わせください